今週の原油価格、値上がりした模様。よって明日から週明けにかけてガソリン若干値上りする見通し。(地域により差があり)
しかし難しいのは、地域差。例えば石油元売が値上げ通知だしても翌週の調査価格(エネ庁)は下がってたりする。その逆の然り。色々な要因があるんだけど、例えば単純に陸送費とか、その土地の路線価とか、競合隣接するSSの値付け次第だったり、業転玉ってのもあったり、様々な要因が重なって価格が決まっている。商流ってのは難しい。
要するに何が言いたいかと言うと、単純に上がった下がったと言う予想は困難だ、無理ゲーだって事。だって地域差が大きすぎるから。だから大まかに石油各元売の通知をもとに上がった下がったをアナウンスするしかないんだ。要約すると見てる人には長期的な視点で見てほしい。(タイトルは近未来だが…汗)
今現在の大まかな流れ、潮流を感じ取ってほしい。その為に各コモディティや為替や株式相場も一緒に載せている。大きな流れが分かってくると今燃料が上げ相場なのか下げ相場なのかあるいは横這いなのかがおおよそ分かってくる。(長期的に見ると地域差はほとんど無い) 大きな流れを感じ取って貰えれば幸いです。
コメント